シナプス技術者ブログ

シナプスの技術者公式ブログ。インターネットで、鹿児島の毎日を笑顔にします。

CentOS で enableコマンドを実行すると何が起きるのか?

技術部ネットワーク課の二之宮です。 はじめに Cisco 社製機器にリモート接続したターミナルエミュレーターで、特権EXECモードを開始する enableコマンドを実行したつもりが、CentOS のサーバーにリモート接続していたターミナルエミュレーターで実行してし…

初めての単体テスト

シナプスの技術部システム開発課の小園です。 単体テスト(ユニットテスト)を初めてみようという方向けの記事です。 C# と NUnit3 の環境で行いました。 単体テスト(ユニットテスト)とは Wikipedia 単体テスト のページには、以下のように記載されていま…

kvmで動的リソース変更が可能なゲストOSを作る

技術部ネットワーク課の上曽山です。 kvmのゲストOSでメモリやCPU数を変更したい時、「設定ファイルを書き換えて再起動」という方法をとっていましたが、サーバを停止させず動的に変更する事も出来ると聞いたので実際に試してみました。 検証環境 ゲストOS作…

WordPressのブロックエディター(Gutenberg)で作成したブロックに、CSSを適用する

こんにちは、シナプスの今門です。 今回は、WordPressネタです。 WordPressをお使いの方ならご存知のとおり、WordPress5.0からWordPressの投稿時のエディターが大きく変わりました。 そのことにより、サイトの運営方法だけでなく、開発の手法も変わってきま…

BGPの経路制御で使用するroute-map+ACLの動作確認をしてみた

シナプスの技術部ネットワーク課の末吉です。 ネットワーク課の業務として各ASとBGPを使用して経路交換をしていますが、経路交換の制御はroute-mapで実施しています。 route-map + ACL での動作に関して疑問に思う事があり確認した事を書いていきたいと思い…

Windows上のVisual Studio Codeで、AsciiDocからPDF出力

シナプスの技術部 システム開発課の蔵坪と申します。 昨年書いた下記の記事の続きになります。 tech.synapse.jp 今回は、Windows上のVisual Studio Codeで、AsciiDocからPDFを生成する手順を紹介したいと思います。 AsciiDocとは AsciiDocとは、メモ、ドキュ…

「Cisco Packet Tracer」をさわってみました

シナプスの技術部ネットワーク課の福山と申します。 「Cisco Packet Tracer」というネットワークシミュレーションツールを少しさわってみました。 Cisco Packet Tracer とは ダウンロード方法 使ってみた 起動時 トポロジー作成 オプション設定 CLIで設定 少…

HTMLメールを作ってみた 〜テーブルレイアウトの再来

システム開発課の田畑です。 先日業務でHTMLメールを作る機会があったので、その時の作業内容や困ったことについて書いてみました。 HTMLメールとは HTMLメールとはシンプルな文字だけのテキストメールとは異なり、画像などで装飾された視覚的にアピールしや…