シナプス技術者ブログ

シナプスの技術者公式ブログ。インターネットで、鹿児島の毎日を笑顔にします。

技術

Google Analytics 4 イベント入門

こんにちは、システム開発課の今門です。 ご存知の方も多いかと思いますが、1年ほど前に、Google Analyticsの新しいバージョンがリリースされました。 より今の時代に則したツールになっていますので、シナプスでも導入し、これまで利用してきたバージョンの…

BGPでデフォルトルートを広報する

シナプスの技術部ネットワーク課の末吉です。 とある案件にてBGPでデフォルトルートを広報する必要がありました。今までBGPでデフォルトルートを広報したことはなかったため、BGPでデフォルトルートをどうやって広報するのか確認した時のことをまとめてみま…

Security Code Scan - static code analyzer for .NET を試してみた

シナプスの技術部 システム開発課の蔵坪と申します。 .NET用の脆弱性静的解析ツール Security Code Scan - static code analyzer for .NETを、試してみました。 Security Code Scan - static code analyzer for .NET とは Visual Studio 2019の拡張機能 イン…

OSPFの再配布とAD値について

シナプスの技術部ネットワーク課の福山と申します。 自社バックボーンルータのメンテナンスのため、あらためて設定の確認を行っていた際に、ルーティングテーブルが想定通りになっていない箇所があったので、検証環境で原因を確認してみました。 検証環境 主…

Sassについて~構文的に素晴らしいスタイルシートを使う~

技術部システム開発課の田畑です。よろしくお願いします。 業務の中でSassを使う機会がありましたので、勉強したことをまとめてみたいと思います。 今回学習をすすめるにあたり、以下の本を参考にしました。 基本から書いてありとても分かりやすかったのでお…

作業計画書の作成と作業実施について

技術部ネットワーク課の若松です。 シナプスではお客様への快適なネットワーク環境を提供すべく、常にネットワークのメンテナンス作業をしています。 私はシナプスのネットワークのメンテナンス作業をかれこれ20年以上やっていますが、全く終わることがあり…

半年ほどVimを使ってきたので

皆さん初めまして。今年の4月からシナプスにジョインしました、丸野 公輝と申します。 前職ではITツールの営業をしておりまして、転職を機にシステムエンジニアに転向しました。 転職してから日々新しいことを勉強していますが、(社内であんまり使われてい…

外部APIを叩くRubyのコードのテストに「VCR」を使ってみました

技術部の中野です。 Rubyで外部APIを叩くコードを書いていまして、その外部APIを叩く部分を含むコードのテストについて、いくつかの方法を試し最終的に「VCR」を使ってみたところ、とても便利だったので記事にしてみました。 外部のAPIを叩くRubyコード コー…

通信の秘密

はじめに 憲法 法律 電気通信事業法 有線電気通信法 「通信の秘密を侵さない」とは 「積極的知得行為を行わない」とは 「漏洩行為を行わない」とは 通信の秘密の保護の対象 違法性の阻却 刑法 第35条(正当行為) 刑法 第36条 1項(正当防衛) 刑法 第37条(…

SqlKata Query Builder を試してみました。

シナプスの技術部、システム開発課の小園です。 C#にSQLクエリビルダを提供するライブラリ SqlKata Query Builder を試してみました。 目次 目次 SqlKata Query Builder とは サイト なぜ試したのか 検証について 検証 Select 基本的な例 色々なWhere条件 Jo…

LDAPの応答が遅延するので調査を行ったら原因はアレだった話

技術部ネットワーク課の上曽山です。 先日、LDAPサーバの応答遅延が発生したため原因調査を行った結果をまとめました。 この応答遅延は大量にアクセスを受けた時に発生し、ローカルホストからのリクエストでも遅延するため、最初はリソース不足を疑いました…

【WordPress】自作のブロックパターンを登録する

技術部システム開発課の今門です。 今回は、最近著しく変化し続けているWordPressについて書きます。 2021年7月20日、WordPress5.8がリリースされました。 フルサイト編集用の機能が一部搭載されたり、ウィジェットがブロックエディタに移行されたりと、けっ…

BGPでのECMPについて

シナプスの技術部ネットワーク課の末吉です。 先日、内部ネットワーク構成の変更を行った際、iBGPにてトラフィックロードバランスを行う必要がでてきたため、BGPでECMPができるといいな。と思って確認した事を記事にしたいと思います。 ECMPとは? BGPでECMP…

GitLab CI/CDで、デプロイする環境を構築してみた

シナプスの技術部 システム開発課の蔵坪と申します。 CI/CDを初めて触る方向けに、GitLabのリポジトリに保存したMarkdownのドキュメントをMkDocsを使ってビルドし、公開サーバにアップする環境の構築手順を、社内勉強会で発表いたしましたので、そちらについ…

Juniper MX204でBGPを検証してみました

シナプスの技術部ネットワーク課の福山と申します。 前々回、弊社の若松の記事でご紹介したように、Juniper(ジュニパーネットワークス)社のMX204を触らせていただく機会があり、BGPの検証をしてみました。 検証内容 検証環境 MX204の主な設定 BGPピア接続の…

CSS設計手法「BEM」について

技術部システム開発課の田畑です。よろしくお願いします。 今回はCSS設計手法であるBEMについて書きたいと思います。 最近はBEMを使ってCSSを記述していた(つもり)だったのですが 自己流でやってしまっていた部分があった BEMの目指すところは何か理解が足…

Linux の CUI 環境で Google Chromeを動かす

株式会社シナプス技術部ネットワーク課の杉原です。 これから、Linux の CUI 環境で Google Chromeを動かす方法についてご説明いたします。 GUI と CUI について GUI(Graphical User Interface) GUIとは、画面上に視覚的な画像や図形が用いられているインタ…

Juniper MX204を触ってみました

技術部ネットワーク課の若松です。 これまでシナプスではCisco社製とヤマハ社製のルータ/スイッチを触る機会が多かったのですが、この度Juniper(ジュニパーネットワークス)社のMX204を触らせていただく機会に恵まれました。 簡単ですが、製品と設定について…

AWS Elemental MediaLive/MediaPackageでライブ配信をしてみた

AWS Elemental MediaLive/MediaPackageを使って、数ヶ所からReal Time Messaging Protocol(RTMP)にて送られてくるH.264のライブ映像を、HTTP Live Streaming(HLS)に変換して、受信拠点向けに配信する構成を構築しました。

Zabbix で使用しているデータベースのデータディレクトリの移動

はじめに やったこと 検証環境 ソフトウェア構成 パーティション構成 検証手順 検証結果 終わりに はじめに 技術部ネットワーク課の二之宮です。 Zabbix のサーバーのシステム領域を含むファイルシステムのディスク使用率が 90% を超えました。 検証目的で作…

なぜTrelloのボードの公開範囲を公開にするとGoogleの検索結果に表示されるのか

シナプスの技術部、システム開発課の小園です。 Trelloのボードの公開範囲を公開にすると、Googleの検索結果に表示されるという騒動がどうして起きたのか調べた結果、robots.txt(Robots Exclusion Standard)について勉強になったので、共有したいと思いま…

CentOS8の論理ボリューム作成でハマった話

技術部ネットワーク課の上曽山です。 先日CentOS Stream8で、検証のためにkvmゲストを作成→削除していたら、同じ名前のボリュームが作れなくなるという事象が起きました。 エラーメッセージ等で検索しても、あまりいい情報が出て来なかったんですが、とりあ…

【CSS】擬似クラスでフォームコントロールの状態をチェックする

こんにちは、シナプスの今門です。 今回は、CSSの擬似クラスについて書いてみたいと思います。 最近のCSSの進歩(とブラウザへの実装状況)はすさまじく、これまではJavaScriptを書かなければ出来なかったことが、CSSのみで実現できるようになってきています。…

Cisco BGP Peer テンプレートを試してみた

シナプスの技術部ネットワーク課の末吉と申します。 CiscoでBGP Peer テンプレートという機能を知ったので少し使ってみました。 BGP Peerテンプレート 検証環境 テンプレートの種類 template peer-session template peer-policy 検証ネットワーク環境 トラン…

GitLabサーバをリストアしてみた

シナプスの技術部 システム開発課の蔵坪と申します。 弊社はオンプレミスのGitLabサーバを運用しております。 昨年の12月くらいに、GitLabには正常にアクセスできるが、アップデートが出来ないという状況が発生しました。 アップデートのメッセージを見ると…

検証中にOSPFのロードバランシングでループが発生した話

シナプスの技術部ネットワーク課の福山と申します。 今回シナプスのバックボーン見直しをするにあたって、GNS3で模擬環境を構築してテストをしていたのですが、パケットがループし、到達性が失われるという事象が発生しました。 ループした原因と対策した内…

CSSのvhと%の話。

田畑です。よろしくお願いします。 先日コーディングを行う中で試行錯誤した部分についてお話ししたいと思います。 シナプスではAcroBiz CloudPBXというサービスを提供しております。 シナプスのコールセンターで実際に使っているコールセンター向け電話ソリ…

正規表現について

シナプスネットワーク課の杉原と申します。 今回は正規表現についてご紹介したいと思います。 正規表現とは 正規表現とは、メタ文字と呼ばれる記号を組み合わせた表現を使って、一定条件の文字列を照合する方法です。 代表的なメタ文字一覧 メタ文字 機能 備…

Catalyst2960Gのパスワードリカバリ方法

技術部ネットワーク課の若松です。 シナプスではシスコシステムズ社製のルータやスイッチを触る機会が比較的多いのですが、そのルータOS(IOSと言いますが、AppleのiOSとは別物です)はローエンドからハイエンドまでほぼ同じコマンド体系であり若手スタッフの…

ISPのネットワーク増強・設備更改の向こう5年間のロードマップを作りました

中野です。 以前のインターネットの速度測定の自動化の投稿で、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の重要指標の1つは通信速度/回線速度と書きました。 今回は、その通信速度/回線速度を維持向上していくために、2020年度から2024年度までの5年間のネッ…