プログラミング
こんにちは、中野です。 2019年4月1日に、「シナプスの「技術者ブログ」はじめます!!」 として、この技術ブログを立ち上げて、4年が経ちました。 だいたい月2記事が投稿されていて、当初の予定どおりのペースで継続できています。 また、イベント等で他社エ…
技術部ネットワーク課の若松です。 私はプログラムを書かなくなって(というか技術的革新のスピードに着いていけず)だいぶ経ちますが昔MSXというパソコン上で、アセンブラを使ってZ80のプログラムを書いていたことをふと思い出しました。 今回Z80のアセンブラ…
皆さん初めまして。今年の4月からシナプスにジョインしました、丸野 公輝と申します。 前職ではITツールの営業をしておりまして、転職を機にシステムエンジニアに転向しました。 転職してから日々新しいことを勉強していますが、(社内であんまり使われてい…
シナプスの技術部、システム開発課の小園です。 C#にSQLクエリビルダを提供するライブラリ SqlKata Query Builder を試してみました。 目次 目次 SqlKata Query Builder とは サイト なぜ試したのか 検証について 検証 Select 基本的な例 色々なWhere条件 Jo…
シナプスネットワーク課の杉原と申します。 今回は正規表現についてご紹介したいと思います。 正規表現とは 正規表現とは、メタ文字と呼ばれる記号を組み合わせた表現を使って、一定条件の文字列を照合する方法です。 代表的なメタ文字一覧 メタ文字 機能 備…
シナプスの技術部システム開発課の小園です。 単体テスト(ユニットテスト)を初めてみようという方向けの記事です。 C# と NUnit3 の環境で行いました。 単体テスト(ユニットテスト)とは Wikipedia 単体テスト のページには、以下のように記載されていま…