シナプス技術者ブログ

シナプスの技術者公式ブログ。インターネットで、鹿児島の毎日を笑顔にします。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Tailwind CSSを導入した話

こんにちは、システム開発課の田畑です。 今回は社内システムへTailwind CSSを導入した話を書きたいと思います。 シナプスでは顧客情報などを社内システムで管理しています。 この度社内システムを新しい環境へ移行することになりました。 それに合わせて、…

Z80アセンブラを思い出してみる

技術部ネットワーク課の若松です。 私はプログラムを書かなくなって(というか技術的革新のスピードに着いていけず)だいぶ経ちますが昔MSXというパソコン上で、アセンブラを使ってZ80のプログラムを書いていたことをふと思い出しました。 今回Z80のアセンブラ…

ジュニパーネットワークス MX204 の見慣れないポートを確認してみた

技術部ネットワーク課の二之宮です。 はじめに 最近導入された Juniper Networks 社製ルーターに、見慣れないポートがありましたので、それが何なのか調べました。 はじめに 最近導入された Juniper Networks 社製ルーター 見慣れないポート マニュアルで確…

対応依頼の件数削減の実施項目決定まで

こんにちは、システム開発課の田㞍です。 今回は、今年度の個人目標となっている「対応依頼の月平均件数を35%削減」について、実施項目の決定までに行ったことを紹介します。 シナプス内でしか伝わらない用語が出てくるかと思いますが、こういうことしている…

macOSでAS番号の情報をシュッと調べる

技術部の中野です。 「シナプス」はインターネット・サービス・プロバイダーとして、AS番号は「7511」を割り当てられ、国内外の様々な事業者とBGP接続を行っています。 この記事は、そのAS番号にまつわるお話です。 AS運用者同士のよくある会話 macOSでAS番…

CUE言語入門

シナプスの技術部システム開発課の小園です。 CUE言語をとあるきっかけでさわってみました。 CUE言語とは コマンドラインツールのインストール CUEファイルの記述例 CUE言語の特徴 JSON/YAMLとの違い JSONとの違い YAMLとの違い スキーマ定義 環境による設定…

BIMIのためにメール送信者が対応すべきこと

こんにちは、技術部ネットワーク課の上曽山です。 みなさんBIMI(Brand Indicators for Message Identification)をご存知でしょうか。 メール送信者の信頼性が確認出来たらメールボックスにブランドロゴを表示するという仕組みです。 メールセキュリティの仕…

Vue.js 3 のコンポーネントについて

こんにちは、システム開発課の今門です。今回は、Vue.jsについて書きます。 Vue.jsのバージョンをめぐる現状 コンポーネントの記載方法 グローバル・コンポーネント ローカル・コンポーネント Vue.js 2からの変更点 Composition API Options APIの問題点 Com…

BGP update-sourceについて確認してみた

シナプス技術部ネットワーク課の末吉と申します。 ネットワーク課ではインターネットへの経路を受け取るために、トランジットやIXとBGP接続をしています。その中で設定変更を行ったところ、一部でBGP接続ができない状態が発生し、「update-source」の設定を…

Windows Admin Centerを試してみた

技術部システム開発課の蔵坪と申します。 弊社では、イントラ内のサーバーで、Windows Server 2012を利用しておりましたが、サポート終了の2023年10月が近づいてきましたので、今期Windows Server 2022にリプレースすることになりました。 Windows Server 20…

IOSとJUNOSのOSPFコスト

シナプスの技術部ネットワーク課の福山と申します。 ループバックインターフェースのOSPFコストのデフォルト値はIOSとJUNOSで異なります。 IOS : 1 JUNOS: 0 デフォルトのままだと何か問題があるのか検証してみました。 検証環境 主な設定内容 Cat4948E_A Ca…

SNSアイコンを設置した話

開発課の田畑です。 少し前になりますが、シナプストップページのニュース枠の右枠「天気予報」「シナプスぶろぐ」「シナプス・ステーションぶろぐ」の下にFacebookとTwitterのSNSアイコンを設置しました。 リンク先はそれぞれ以下になります。 Facebook www…

ネットワークにおける優先度を考える

技術部ネットワーク課の若松です。 私共はお客様へのインターネットサービスが止まることなく、日々快適にご利用いただけるよう常にネットワーク構成の見直しや増強をしております。 それらの作業において、さまざまなネットワーク機器の設定をするのですが…

CUIテキストエディタmicro

初めまして。昨年の4月に入社しました、田㞍と申します。 前職では、葬祭業の営業を行っておりまして、転職を機にシステムエンジニアに転向しました。 私は、ターミナルやコマンドプロンプトなどの黒い画面に苦手意識を持ってます。 理由としては、CUI上のテ…

traceroute コマンドの興味深いオプション

技術部ネットワーク課の二之宮です。 はじめに なにげなく traceroute コマンドの man を見ていたら、大変、興味深いオプションが沢山ありましたので、試してみました。 はじめに 環境 traceroute コマンドとは いつもの使い方 オプション無し -n -A 興味深…

Marpでスライド作ってみよう

こんにちは。 システム開発課の丸野です。 皆さんはスライド作るとき、何を使われますか。 Windows使っている方ならPowerPointを利用しているのではないでしょうか。 自作PCとかでない限り、PCにデフォルトでインストールされていますし、操作は直観的で非常…

FRRouting + VRF-Lite + VLAN + BGP

技術部の中野です。 とあるネットワークにおいて、以下の3つの要件を必要とするサービスを検討しています。 1つの物理インターフェースをVLANで分割 VLAN毎にVRF-Liteでルーティングテーブルを分離 BGPで経路交換 今回、この要件の実現方法として、オープン…

Wiki.jsをさわってみました。

シナプスの技術部システム開発課の小園です。 今時のWikiエンジンであるWiki.jsをさわってみました。 目次 目次 Wiki.jsとは Wiki.jsの導入に必要なサイト なぜさわってみたのか インストール~管理者ログイン~初期ページ作成 機能について メニューの日本…

sipcalcコマンドでIPアドレス範囲を計算する

こんにちは、技術部ネットワーク課の上曽山です。 CiscoルータでACLやOSPFの設定をする時に必要となる情報の1つにワイルドカードマスクがあります。 ネットマスクをビット反転させるだけなのですが、設定の際よく間違いそうになるので確認を行うための良いツ…

Google Analytics 4 イベント入門

こんにちは、システム開発課の今門です。 ご存知の方も多いかと思いますが、1年ほど前に、Google Analyticsの新しいバージョンがリリースされました。 より今の時代に則したツールになっていますので、シナプスでも導入し、これまで利用してきたバージョンの…

BGPでデフォルトルートを広報する

シナプスの技術部ネットワーク課の末吉です。 とある案件にてBGPでデフォルトルートを広報する必要がありました。今までBGPでデフォルトルートを広報したことはなかったため、BGPでデフォルトルートをどうやって広報するのか確認した時のことをまとめてみま…

Security Code Scan - static code analyzer for .NET を試してみた

シナプスの技術部 システム開発課の蔵坪と申します。 .NET用の脆弱性静的解析ツール Security Code Scan - static code analyzer for .NETを、試してみました。 Security Code Scan - static code analyzer for .NET とは Visual Studio 2019の拡張機能 イン…

OSPFの再配布とAD値について

シナプスの技術部ネットワーク課の福山と申します。 自社バックボーンルータのメンテナンスのため、あらためて設定の確認を行っていた際に、ルーティングテーブルが想定通りになっていない箇所があったので、検証環境で原因を確認してみました。 検証環境 主…